有明・八代海環境研究会

有明・八代海環境研究会

趣旨説明

(抜粋)
1. 会の趣旨
 本会は、有明海及び八代海沿岸域の自然環境をより良く理解し、その望ましい環境の在り方、自然災害の軽減および環境と防災の調和を目指して、研究並びに情報交換を行う。

2.研究の内容
わが国で最も閉鎖性の高い有明海・八代海の環境悪化に関しては、未だ十分な解明がなされておらず、再生に向けて早急に問題解決に当たるべき責務がある.また、この海域は台風の常襲地帯でもあり、高潮・高波等の防災問題にも直面しており、環境と防災との調和した沿岸環境の創成に関する科学的指針が切望されている。
 本研究会は、有明海・八代海の環境再生、および環境と防災の調和した沿岸環境を創成することを目標に、科学的根拠に基づいた研究の展開と情報交換を行なう。

3.研究会の位置づけ
 環境と防災の調和した“豊かな沿岸環境の創成”に当たっては、学際的・総合的な分野からの研究とともに、産・官・学および地域住民による一体的な連携体制が不可欠であり、本研究会は、有明海・八代海を対象として、その地域特性に応じた望ましい姿を目的に、様々な立場からの情報を共有し意見交換を行う場とするものである。
 情報交換の場を通じて、知見の向上を図り、再生技術と再生方策のさらなる展開を目指す。

 

研究会の実施

第17回 有明・八代海沿岸域環境研究会                     (平成27年12月4日)

講演タイトル:「諫早湾干拓調整地及びその周辺における自然環境」    講師:瀧戸 淑章氏(農林水産省 九州農政局次長)
講演タイトル:「合覆砂による有明海のタイラギ資源回復に向けた取り組み」 講師:新井 義昭氏(一社 全国水産技術者協会研究開発部)

第16回 有明・八代海沿岸域環境研究会                     (平成27年8月20日)

講演タイトル:直轄海岸保全施設整備事業 玉名横島地区「環境と防災の取り組み」
                      講師:荘田 祐次氏(農林水産省九州農政局玉名横島海岸保全事業所所長)
講演タイトル:「有明海再生における4県協調の取り組み」     講師:清野 哲生氏(農林水産省九州農政局整備部次長)


第15回 有明・八代海沿岸域環境研究会                     (平成27年6月18日)

講演タイトル:「有明・八代海再生の取り組みの現状と課題」
                        講師:滝川 清 先生(熊本大学名誉教授、沿岸域環境科学教育研究センター特任教授)
講演タイトル:「民間の技術・コンサルタント系企業の取組むべき課題」     講師:川岸 寛 氏(いであ㈱国土環境研究所生態解析部)

第14回 有明・八代海沿岸域環境研究会(勉強会)                  (平成20年4月23日)

講演タイトル:「熊本県における減災対策(ソフト対策)の状況について」     講師:(熊本県土木部河川課)
講演タイトル:「球磨川の状況について」                    講師:(国土交通省八代河川国道事務所)

第13回 有明・八代海沿岸域環境研究会(勉強会)                  (平成19年12月21日)

座談会開催

第12回 有明・八代海沿岸域環境研究会(勉強会)                  (平成12年12月8日)

講演タイトル:「土木における政策決定と経済学的考察」     講師:藤村 秀樹博士(北九州市役所)
講演タイトル:「地下水汚染改善のための高度修復技術」     講師:Rouse D. Joseph(熊本大学工学部助教授)

第11回 有明・八代海沿岸域環境研究会(勉強会)                  (平成12年9月14日)

講演タイトル:「九州東方海域の過去2万年間の海洋古環境」          講師:尾田 先生(熊本大学理学部)
講演タイトル:「潮間帯と潮汐流堆積物-有明海の特殊性・一般性-」     講師:松田 先生(熊本大学理学部)

第10回 有明・八代海沿岸域環境研究会(勉強会)                   (平成12年4月6日)

講演タイトル:「白川・緑川河口域の流況特性と干潟形成」     講師:山田 文彦先生(熊本大学工大学院自然科学研究科環境保全助手)
講演タイトル:「干潟の底質分類と底性動物生息の対応について」  講師:鈴木 敦巳先生(熊本大学工学部環境システム工学科教授)
講演タイトル:「脱窒能に着目した干潟脱窒能の評価に関する研究」 講師:岩橋 良憲 氏(熊本大学工学部環境システム工学科)
講演タイトル:「干潟底性微生物と浄化機能の関係」        講師:原田 浩幸先生(熊本大学工学部環境システム工学科助教授)
講演タイトル:「熊本平野および有明海域堆積物中の珪藻群集」   講師:秋元 和實氏・中原 功一朗氏(熊本大学理学部地球科科学)

第9回 有明・八代海沿岸域環境研究会(勉強会)                   (平成12年2月4日)

講演タイトル:「台風9918号による不知火海高潮災害報告」     講師:滝川 清 先生(熊本大学工学部環境システム工学科教授)

第8回 有明・八代海沿岸域環境研究会(勉強会)                  (平成11年9月16日)

講演タイトル:「干潟底性生物と底質・水質浄化の関係」        講師:原田 浩幸先生(熊本大学工学部環境システム工学科助教授)
講演タイトル:「環境質の価値評価のための経済的評価手法の摘要可能性について」
                                 講師:柿本 竜治先生(熊本大学工学部環境システム工学科助教授)
講演タイトル:「熊本平野の成立過程」                講師:長谷 義隆先生(熊本大学理学部地球科学科助教授)

第7回 有明・八代海沿岸域環境研究会(勉強会)                  (平成11年5月12日)

講演タイトル:「有明海の流況特性について」        講師:滝川 清 先生(熊本大学工学部環境システム工学科教授)
講演タイトル:「有明・八代海の底質特性について」     講師:鈴木 敦巳先生(熊本大学工学部環境システム工学科教授)
講演タイトル:「緑川河口域干潟底泥の脱膣能の評価」    講師:古川 憲治先生(熊本大学工学部環境システム工学科教授)

第6回 有明・八代海沿岸域環境研究会(勉強会)                  (平成10年10月9日)

講演タイトル:「タイトル不明」      講師:川田 貢氏(運輸省第四港湾建設局熊本浩治事務所所長)

第5回 有明・八代海沿岸域環境研究会(勉強会)                  (平成10年6月26日)

講演タイトル:「有明海の堆積環境-特に底質を中心として-」          講師:鎌田 泰彦先生(長崎大学名誉教授)
講演タイトル:「有明海・八代海の自然災害と多目的潮受堤防及び湾岸道路構想」  講師:青山 次則氏((社)熊本技術センター顧問)
                                      講師:林  博昭氏((社)熊本技術センター理事長)

第4回 有明・八代海沿岸域環境研究会(勉強会)                  (平成10年3月13日)

講演タイトル:「熊本県の魚を増やす試み」       講師:平田 満氏(熊本県水産研究センター所長)
講演タイトル:「海の森『マングローブ林』について」  講師:中島 精之氏(国際マングローブ生態系会員)

第3回 有明・八代海沿岸域環境研究会(勉強会)                   (平成9年11月7日)

講演タイトル:「有明海の底質と底生生物環境について」  講師:菊池 泰二先生(九州ルーテル学院大学教授)

第2回 有明・八代海沿岸域環境研究会(勉強会)                    (平成9年8月28日)

講演タイトル:「有明海の生物について(仮称)」  講師:弘田 禮一郎先生(熊本大学名誉教授)

第1回 有明海に関する研究の打合わせ会                     (平成9年6月12日)

有明海沿岸域環境研究会(仮称)の発足について