本文へスキップ

  地域住民・NPO・行政の協働による地域づくり
Non-prof
it Organization MIRAI ARIAKE・SHIRANUI

活動内容の概要ACTIVITIES

自主事業

有明・八代海の沿岸海域における「環境の再生・維持」「海岸の防災・保全」の調査・研究に取り組んでいます。

(海域、陸域の環境および国土保全)
  ●大学、国・県の行政、民間企業などとの共同研究 など。

(環境の再生・維持及び防災・減災に関する地域社会支援活動)
  ●有明・八代海の海遊びのリーフレットの作成と公開
  ●洪水・高潮・土砂災害等に関わるハザードマップ 作成の研究・支援
  ●学習会、ワークショップ、セミナーの開催・支援 など。

( 海の交流事業と広報活動)
  ●干潟フェスタの開催
  ●研究成果、シンポジウム要旨集の発刊・公表
  ●シンポジウムの開催
  ●海の総合病院構想の具体化に向けた活動の展開
  ●有明・八代海に関連する環境、防災情報の発信 など。


           防災学習支援(熊本県不知火中学校)
    (左)「つなぐマップ」と命名された安全・安心マップの作成授業
    (中)ご近所さんグループ別に作成された「つなぐマップ集」の表紙
    (右)甚大な被害を出した1999年の不知火高潮災害














        第13回干潟フェスタ(熊本港とその周辺干潟
    (左)
熊本港干潟での干潟生物の観察
    (中)干潟フェスタの案内人、タッキー教授
    (右)チリメンジャコの中にどんな魚の子供がいるかな?(チリモン体験)













受託事業

有明・八代海等における、大学や国等の調査・研究業務を受託しています。
(過去5年間の受託事業の実績)
  ●平成19年度:熊本県玉名横島海岸保全事業海岸環境・利用に関する検討委託業務
  ●平成20年度:環境整備船「海輝」による有明海・八代海の海洋観測業務
  ●平成21年度:環境整備船「海輝」による有明海・八代海の海洋観測業務
  ●平成22年度:環境整備船「海輝」による有明海・八代海の海洋観測業務
  ●平成23年度:環境整備船「海輝」による有明海・八代海の海洋観測業務

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

  ●平成19 年度WAVE 港・海辺活動振興助成:第8回干潟フェスタに対する助成金
  ●平成20 年度WAVE 港・海辺活動振興助成:第9回干潟フェスタに対する助成金
  ●平成21 年度WAVE 港・海辺活動振興助成:第10回干潟フェスタに対する助成金
                 (WAVE:一般財団法人 みなと総合研究財団)

研究機関との協働・共同研究の実績

(平成15~20年度)
  ●熊本大学・佐賀大学・長崎大学による三大学共同シンポジウムの共催
(平成17~21年度)
  ●文部科学省科学技術振興調整費 九州大学・熊本大学・佐賀大学共同研究「有明海
   生物生息環境の俯瞰的再生と実証試験」の参加機関
(平成23年度)
  ●文部科学省 生物多様性のある八代海沿岸海域環境の俯瞰型再生研究プロジェクト
   の支援機関


活動内容のメニュー(スマートフォン用)



NPO法人みらい有明・不知火

〒860-8555
熊本市中央区黒髪2-39-1
国立大学法人熊本大学工学部
附属工学研究機器センター201

TEL/FAX 096-344-6566